ビタミンB1(チアミン) – リコード法

1.リコード法の観点から見たビタミンB1

  • ビタミンB1(チアミン)は記憶の形成に必須であり、アルコールの乱用やウェルニッケ
  • コルサコフ症候群という物忘れにも関与している為、健やかな認知力の維持には、血中の血清チアミン値を適切な値に保つことが必要。
  • ビタミンB1は記憶の形成に必須であり、チアミン不足は「ウェルニッケ・コルサコフ症候群」という物忘れに関与している。

2.リコード法で目標としている血液検査の参考値

  • 血清チアミン=20-30nmol/L
    又は
    濃厚浮遊赤血球のチアミンピッリン酸(TPP)=100-150ng/ml 1)

(参考文献・出典)
デールブレデゼン著 アルツハイマー病 真実と終焉 P183,P214

3.リコード法の観点からみたサプリメント参考情報

  • ビタミンB1:50mg

(参考文献・出典)
デールブレデゼン著 アルツハイマー病 真実と終焉 P183,P214

4.リコード法を参考にして自分が購入したサプリメント

ビタミンB-複合体 #12 60 ベジキャップス

製造元:Thorne Research
(2018.4~)

(選択理由 - 基本的にビタミンB1,B6,B9共通)

  • ビタミンB1は記憶形成に重要とされており、普段の食事でリコード法の目標参考値に達していない可能性があると考えた事。(2018.4時点)
  • リコード法に必要とされる栄養素である「チアミン(ビタミンB1)」、「ビタミンB6」、「ビタミンB12」、「葉酸」が一粒で摂取できると考えた事。(2018.4時点)
  • チアミン(チアミン塩酸塩として) 40 mgが配合されており、リコード法の参考値に近いビタミンB1がこのサプリメントで摂取できる可能性があると考えた事。
  • 60錠で1880円と少々高め。

(主要成分抜粋)

  • チアミン(チアミン塩酸塩として) :40 mg
  • ビタミンB6: 23.4mg
  • ビタミンB12:600 mcg
  • 葉酸塩:668 mcg

バイオアクティブ完全なビタミンB-コンプレックス, 60錠菜食主義者対応カプセル

製造元:Life Extension
(購入日:2018.5)

(購入理由)

  • 60錠で995円(2018.5時点)と比較的安価だったから。(本当は既存製品の方が良かったが高い!)

(主要成分抜粋)

  • チアミン(ビタミンB1):100 mg
  • ビタミンB6: 100 mg
  • ビタミンB12:300mcg
  • 葉酸塩:400 mcg

5.ビタミンB1含有サプリメントの選択肢

ビタミンB複合体含有サプリメント一覧

6.ビタミンB1に関する参考情報

(1)ビタミンB1に関する基本情報

  • ビタミンB1はチアミンとも呼ばれる。
  • 水溶性ビタミンの一つで,抗脚気症因子として発見された。 1)
  • 糖質からのエネルギー産生と、皮膚や粘膜の健康維持を助ける。 2)
  • 糖質を栄養源として使っている脳神経系の正常な働きにも関係。 2)
  • エネルギーをつくる手助けをすることで、神経や筋肉の機能を正常に保つ。 3)
  • ビタミンB1が慢性的に不足し、脳神経障害が起こった場合、ウェルニッケ脳症になる可能性有。 3)
  • 不足すると脚気や神経炎などの症状を生じる。 4)

(2)日本人のビタミン B1 の食事摂取基準(mg/日)

性 別 男 性 女 性
年齢等 推奨量(mg/日) 推奨量(mg/日)
1~2(歳) 0.5 0.5
3~5(歳) 0.7 0.7
6~7(歳) 0.8 0.8
8~9(歳) 1.0 0.9
10~11(歳) 1.2 1.1
12~14(歳) 1.4 1.3
15~17(歳) 1.5 1.2
18~29(歳) 1.4 1.1
30~49(歳) 1.4 1.1
50~69(歳) 1.3 1.0
70以上(歳) 1.2 0.9
妊婦(付加量) +0.2
授乳婦(付加量) +0.2

厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2015年版)
・身体活動レベルⅡの推定エネルギー必要量を用いて算定。

(3)ビタミンB1の耐容上限量

50mg/kg 体重/日以上(3,000mg以上)のチアミン塩酸塩の慢性的な摂取は成人において、様々な毒性を示唆する臨床症状を示すことが報告されているが、耐容上限量を算定できるデータが十分ではなかったとの理由から、厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2015年版)ではビタミンB1(チアミン)の耐容上限量の設定はされていない。6)

(参考)食事摂取基準の各指標を理解する為の概念図

(参考文献・出典)

  • 1) ビタミンB1 – 薬学用語解説 – 日本薬学会
    http://www.pharm.or.jp/dictionary/wiki.cgi?ビタミンB1
  • 2) ビタミンB1 ビタミン 栄養成分百科 グリコ
    http://www.glico.co.jp/navi/dic/dic_19.html
  • 3) ビタミンB1 成分情報 わかさの秘密
    http://www.wakasanohimitsu.jp/seibun/vitamin-b1/
  • 4) Wikipedia – チアミン
  • 5) デールブレデゼン著 アルツハイマー病 真実と終焉 P214,P276http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000114399.pdf
  • 6) 厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2015年版)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする