目次
1.リコード法の観点から見たビタミンK2
- ビタミンK2の高用量摂取はメタボリック症候群の発生を減らす可能性がある。
- ビタミンDとビタミンKは大きく関与しており、ビタミンKが欠乏した状態で、高用量のビタミンDを摂取ると、ビタミンK欠乏症を引き起こす可能性がある為、一緒に摂ることが非常に重要。
- ビタミンDを服用中の場合、ビタミンK2を含有しているMK-7を100mcg~250mcgと一緒に服用すると良い。
- ビタミンKはインスリン抵抗性(感受性)を改善し、2型糖尿病のリスクを低下させる可能性がある。
(参考文献・出典)
- デールブレデゼン著 アルツハイマー病 真実と終焉 P276,P330
- ビタミンDはビタミンKと一緒に摂ることが大切
ビタミンK欠乏症 株式会社TCNの健康コラム
http://www.tcnkenko.com/vitamin-d-3-9331.html - Association Between Vitamin K and the Metabolic Syndrome: A 10-Year Follow-Up Study in Adults
https://academic.oup.com/jcem/article/100/6/2472/2829678 - Beneficial role of vitamin K supplementation on insulin sensitivity, glucose metabolism, and the reduced risk of type 2 diabetes: A review
https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S0899900716000411
2.リコード法で目標としている血液検査の参考値
不明
3.リコード法の観点から見たサプリメント参考情報
- MK-7(ビタミンK2):100mcg~250mcg
(参考文献・出典)
- デールブレデゼン著 アルツハイマー病 真実と終焉 P330
4.リコード法の観点で自分が購入したサプリメント
MK-7 ビタミンK-2 100 mcg 60粒(ベジタリアンカプセル)
URL:https://jp.iherb.com/pr/Now-Foods-MK-7-Vitamin-K-2-100-mcg-60-Veg-Capsules/36220?rcode=ABC6119
(選択理由)
- もともと欲しかったのはビタミンK2を含んでいる「MK-7」でした。次回はこれを試してみようと思い、2018.5に購入。2018.5
ビタミンK 500 mcg 200錠
製造元:Source Naturals
使用期間:(2018.4~)
商品URL:https://jp.iherb.com/pr/p/1308?rcode=ABC6119
(選択理由)
- 安くて含有量が多いビタミンKのサプリメントを探していたらたまたま見つけて購入したが、本来購入すべきサプリメントはMK-7(ビタミンK2)でした。単純な選択ミス。
(せっかく買ったので飲んでみる)
5.ビタミンK含有で気になるサプリメント
特になし
6.サプリメントの選択肢
7.ビタミンKに関する参考情報
(1)ビタミンK 基本情報
- 出血した時に血液を固めて止血する因子を活性化する。
- 骨の形成を促す。
- ビタミンK2には11種類の同族体 (類似の化合物) があり、この中で食品に多く含まれるのは、動物性食品に広く分布するメナキノン-4と、納豆菌によって産生されるメナキノン-7である。
- ビタミンKは、各種タンパク質のグルタミン酸をγ-カルボキシグルタミン酸に変換する時の補酵素として働き、血液凝固因子はカルシウムと結合できるようになり、正常な血液凝固が起こる。
- ビタミンKは骨の形成に必要とされ、日本ではメナキノン-4 (メナテトレノン) が骨粗鬆症治療薬として用いられている。
(参考文献・出典)
- 国立研究開発法人 医薬基盤・健康栄養研究所 「健康食品」の安全性・有効性情報 ビタミンK解説
http://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c03/07.html - グリコ ビタミンK
http://www.glico.co.jp/navi/dic/dic_18.html
(2)ビタミンKの食事摂取基準(mg/日)
性別 | 男性 | 女性 |
年齢 | 目安量 (μg/日) |
目安量 (μg/日) |
1~2(歳) | 60 | 60 |
3~5(歳) | 70 | 70 |
6~7(歳) | 85 | 85 |
8~9(歳) | 100 | 100 |
10~11(歳) | 120 | 120 |
12~14(歳) | 150 | 150 |
15~17(歳) | 160 | 160 |
18~29(歳) | 150 | 150 |
30~49(歳) | 150 | 150 |
50~69(歳) | 150 | 150 |
70以上(歳) | 150 | 150 |
妊婦 | 150 | |
授乳婦 | 150 |
厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2015年版)より抜粋
(3)ビタミンKの耐容上限量について
ビタミンK1(フィロキノン)とビタミンK2(メナキノン)については副作用の報告がなく耐容上限量は設定されていない。
(参考文献・出典)
Wikipedia ビタミンK
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3K
(参考)食事摂取基準の各指標を理解する為の概念図
(参考文献・出典)
Wikipedia
Association Between Vitamin K and the Metabolic Syndrome: A 10-Year Follow-Up Study in Adults
https://academic.oup.com/jcem/article/100/6/2472/2829678