イチョウ葉エキス – 認知症回復の観点

1.認知症改善の観点から見たイチョウ葉エキス

  • イチョウ葉フラボノイド配糖体、イチョウ葉テルペンラクトンは、認知機能の一部である記憶(知覚・認識した物事の想起)の精度を高める。

(参考文献・出典)

  • イチョウ葉 | ネイチャーメイド 公式サイト
    https://www.otsuka.co.jp/nmd/product/item_501/

2.認知症改善の観点から見たサプリメント参考情報

  • 120mg~240mg/日(通常であれば120mg/日前後)
    単独では効果が期待できないとされる為、オメガ3(DHA/EPA)やホスファチジリセリン等と一緒に食後に服用。

(参考文献・出典)

  • イチョウ葉エキスの効果効能・認知症予防|副作用や摂取量を検証 | 介護の123
    https://kaigo123.net/ichyou-ekisu/

3.自分が購入したサプリメント

Ginkgo Biloba Extract Standardized 200 Vegetarian Capsules

製造元:21st Century

使用期間:(2018.4~)

(理由)

  • 比較的安価(1,322円 2018.4時点)で大量(200カプセル)に入っていた為
  • イチョウ葉エキスが60mg/粒入っているとされるが、肝心の「イチョウ葉テルペンラクトン」がどの程度含まれているかが記載されておらず、購入してから失敗した感が強い。

(効果)

  • 今の所、イチョウ葉エキスによる特段の効果は体感できず。(2018.5時点)

4.気になるイチョウ葉エキス含有サプリメント

Extra Strength Ginkgo 120 mg 120べジカプセル

製造元:Doctor’s Best

(理由)

  • イチョウ葉エキス120mg含有、120カプセルで882円(7.35円/粒 2018.5時点)と安い!
  • 1錠にフラボン配糖体「28.8mg」、テルペンラクトン「7.2mg」配合。これはロッテの「記憶力を維持する」ガム12粒に配合されているイチョウ葉エキス(イチョウ葉フラボノイド配糖体:19.2mg、イチョウ葉テルペンラクトン:4.8mg)の1.5倍に相当する量なので、断然お得!

(ユーザーレビュー概要抜粋:肯定的)

  • 頭がすっきりする。
  • 朝飲むと眠くならず、集中力上がった感じ。
  • 頭がすっきりして朝起きもよくなった。
  • 記憶力がしっかりしてきた気がする。
  • 頭がはっきりし、記憶力や文章を読む速度も上がる感じがした。
  • 頭の血流が増しているような感覚で頭がすっきりし、思考能力の衰えを感じない。

(ユーザーレビュー概要抜粋:否定的)

  • 何ひとつ効果や変化を体感する事はなかった。
  • 頭の回転も物忘れも改善しなかった。
  • 耳鳴り解消で飲んだが改善しなかった。
  • 記憶力改善に期待したが、全く効果見られなかった。
  • 頭痛と軽いめまいがした。
  • 目が痒くなった。

5.イチョウ葉エキス含有サプリメントの選択肢

イチョウ葉エキス含有サプリメント一覧

6.イチョウ葉エキス 基本情報

  • イチョウ葉エキスはいちょう葉を乾燥させ、アルコールで有効成分を抽出したもの。
  • イチョウ葉エキスには、ケルセチン・ルチン・カテキンなどの30種類以上のフラボノイドや『 ギンコライド 』 などの有効成分が主に含まれている。
  • ギンコール酸は皮膚炎を引き起こす成分である為、サプリメントで摂取する場合には、ギンコール酸が除去されているものを選択。
  • 抗酸化作用による活性酸素の除去、血流改善による高血圧、冷え症や肩こり、耳鳴りなどの症状の予防や改善の効果、アルツハイマーや認知症の予防や改善の効果の可能性が期待されている。(但し単独では効果は期待できない)

(参考文献・出典)

  • イチョウ葉エキス – 栄養素wiki
    http://seesaawiki.jp/nutrient/d/%A5%A4%A5%C1%A5%E7%A5%A6%CD%D5%A5%A8%A5%AD%A5%B9

7.イチョウ葉エキスに関するメモ・備忘録

  • イチョウ葉エキスは血液凝固抑制薬(ワルファリンやアスピリン)との併用による出血の恐れが高まるとの情報有。
  • 活動前の朝、食後に摂取が良いとされる。
  • イチョウ葉エキス単体では認知機能予防効果は期待できない。
  • イチョウ葉エキスとホスファチジリセリンの組み合わせにより、記憶改善報告有。
  • イチョウ葉エキス、リコペン、オメガ3脂肪酸の摂取で認知機能に改善報告有。
  • イチョウ葉エキスは抗酸化物質、DHA、EPA、ホスファチジルセリン、AchE阻害剤などと併用することで効果が高まるとの報告有。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする